2011年06月19日

さらに勝手に駅探訪(その拾参)おれんじ鉄道水俣駅編

このシリーズも忘れた頃にやってきます!こちらの方もネタがたまりすぎて飽和状態になってしまっているので、そろそろ書くペースを上げていかないといけません。ただ、こちらでは恐らく紹介されないであろう駅を紹介する!というの姿勢はそのままでいかないといけないところです。
image/2011-06-19T21:44:28-1.jpg
ということで、本日はおれんじ鉄道の水俣駅です。水俣市の中心地にある駅で、R3からほんのちょっと離れているくらいなので、実に簡単に見つけることができます。水俣駅前交差点が目印です。
image/2011-06-19T21:44:28-2.jpg
JR時代そのままの改札を使用しているみたいです。おれんじ鉄道では八代駅などと同様に、数少ない有人駅のひとつです。
image/2011-06-19T21:44:28-3.jpg
駅舎内にパン屋さんがあるみたいですが、取材日当日はまさかの休みでした。営業日はパンの焼いたいい香りがするんだろうなあ!と思ってしまいました。どのようなパンがあるのか?キニナルところなので、日を改めて出没したいところです。
image/2011-06-19T21:44:28-4.jpg
駅ホームです。かつてはブルートレインも停車していたこともあったので、相当に長いホームになっています。JR時代の名残がそのまま残っているみたいです。
image/2011-06-19T21:44:28-5.jpg
信号のところがR3になります。その奥は水俣の代名詞・チッソになります。
image/2011-06-19T21:44:28-6.jpg
駅待合室の様子です。写真からは見えませんが、いろいろ本も提供されているみたいでした。なかなか広くてゆったりした感じでした。
image/2011-06-19T21:44:28-7.jpg
注目すべきは、待合室の一角にあるオレンジギャラリーではないでしょうか?今は亡き村下孝蔵さんのいろいろな資料が展示されています。ここを覗いて、帰りついでに一中を覗いたら、もうクルマで「初恋」をかけるしかないでしょう!という感じになってしまう、おれんじ鉄道水俣駅でした。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


posted by キエーボ at 22:21| 宮崎 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | さらに勝手に駅探訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月03日

さらに勝手に駅探訪(その拾弐)上熊本駅編

ということで、今回は上熊本駅です。
image/2011-06-03T21:47:02-1.jpg
熊本から一つ隣にある上熊本ですが、熊本という街のすごさでしょうか?この辺りもかなりの街みたいです。弟がこの近くの大学にいたので、何度も出没していた馬鹿兄でした。写真左がJRの上熊本駅、右が熊本電鉄の上熊本駅になります。
image/2011-06-03T21:47:02-2.jpg
市電の方も上熊本駅前まで走っています。熊本の路面電車もなかなか面白いものがありますよね。低床車もしっかり走っているのですが、個人的には、やっぱりチキンラーメンが一番です・笑。
image/2011-06-03T21:47:02-3.jpg
熊本電鉄の方は、北熊本まで走る青がえるに尽きます。たった9分ですが、これがなかなか味わいがありますよね。御代志の方は元都営6号線の電車が走っています。これまた懐かしいものがあります。
image/2011-06-03T21:47:02-4.jpg
駅の方はこじんまりとしていて、切符の自販機の左にみどりの窓口、待合室があります。店もあります。
image/2011-06-03T21:47:02-5.jpg
ホームへは地下道を通って行くことになります。エレベーターも完備されているところがいいですよね。
image/2011-06-03T21:47:02-6.jpg
いよいよこの旧ホームも見納めになるところかと思います。写真右に今度できたホームがあります。
image/2011-06-03T21:47:02-7.jpg
この雰囲気に惚れました。何やら機械的な風景がいいですよね。ここで貨物列車を撮影してみたい!という気持ちが強まりました。この日はSL乗車がメインだったので、これだけ撮影して熊本に戻りました。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ JR九州へ
にほんブログ村
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
ラベル:上熊本
posted by キエーボ at 22:19| 宮崎 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | さらに勝手に駅探訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月16日

さらに勝手に駅探訪(その拾壱)おれんじ鉄道袋駅編

今日のnaomiさまの書き込みに、袋駅はどのようなものでしょうか?とありました。簡単に書いてしまえば、実にこじんまりな駅です!となってしまいますが、それではまるで雰囲気など掴めない!そうなんですよね。ネタ不足時に備えて、かなり駅の写真は貯めこんでいますが、このようなことなら、出し惜しみすることなく紹介しないといけないでしょう!ということで、今回は肥薩おれんじ鉄道の袋駅です。
image/2011-05-16T21:19:18-1.jpg
袋駅の行き方は実に簡単で、R3(出水から水俣へ向かう方向で)を走り、県境を過ぎて水俣市に入って少しのところにあるバス停の袋駅前が目印です。左折してすぐのところにあります。看板も何もないので、意外と見落としてしまうかもしれないので要注意です。駅は、写真のように実にシンプルなつくりで、こじんまりとしています。駐車スペースは余裕すぎるくらいなので、まるで問題なしです。自販機はまったくないので、お茶持参は必須かと思います。
image/2011-05-16T21:19:18-2.jpg
待合室です。椅子が8つあるだけです。窓があって明るいのですが、窓は開かないです。入り口付近なので、何とか風は吹いてきますが、これからさらに暑くなると地獄を見そうな感じがしますし、逆に冬は扉がないので、凍えそうな感じです。
image/2011-05-16T21:19:18-3.jpg
あまりにシンプルなつくりの駅舎ですが、しっかりトイレは完備されています。当然のことながら水洗です(男の小さい方だけ確認。恐らく、大きい方も水洗のはず)。このトイレの存在は大きいです。R3に近いこともあるので、道中で急にぽんぽんが痛くなったりしても、ここに駆け込めば何とかなりそうですし、私のような近い人間なら、撮影の合間に搾り出すことができるのも嬉しいです。
image/2011-05-16T21:19:18-4.jpg
駅は写真のような作りになっています。上り・下りとほとんどが左の1番線を利用しますが、ここで行き違いのある場合のみ、上りが2番線に着くようになります。また、貨物、スーパーおれんじなど、ここを通貨する列車は上り・下り関係なしに、2番線を使って通貨していきます。信号があるので、容易に判断できるのではないかと思います。撮影も意外と面白いものが撮れるので、なかなか気に入っている場所です。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

posted by キエーボ at 22:09| 宮崎 | Comment(3) | TrackBack(0) | さらに勝手に駅探訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月10日

さらに勝手に駅探訪(その拾)おれんじ鉄道出水駅編

こちらでは絶対に取り上げるはずがないような駅ばかりを選んで好き勝手に書くこのコーナー。今回は、この前の日曜日に出没したおれんじ鉄道の出水駅です。
image/2011-05-10T20:47:01-1.jpg
駅舎です。この写真右にかつての(JR時代の)駅舎があるのですが、今はあの松栄軒が入っています。コンパクトにまとめられた駅舎です。
image/2011-05-10T20:47:01-2.jpg
切符は基本的に自動販売機で購入しないといけません。一応は有人駅なのですが、営業時間がかなり短いし、土日祝は休みになります。向かい側の2・3番線ホームにも同じように切符の自動販売機があるのは嬉しいところです。かつての跨線橋を使って行くこともできますが、新たにできたエスカレーター、エレベーターで行くこともできます。さらに進むと、JR(新幹線)の出水駅となります。
image/2011-05-10T20:47:01-3.jpg
待合室となります。これまたこじんまりとしています。八代駅のような活気は残念なことにないのが確かなところです。
image/2011-05-10T20:47:01-4.jpg
出水といえばツル!ということで、2・3番線ホームには、ツルのオブジェが今でも健在です。全盛期の名残で、ホームは相当に長いものですが、おれんじ鉄道はほとんどが1、2両なので、なかなか使うことはなさそうですよね。
image/2011-05-10T20:47:01-5.jpg
出水には車両基地もあり、多くの車両が眠っていました。ほとんどが写真のくまモン同様に外で放置されていましたが、999だけは別格なのか?この車庫の中(くまモンの後ろ)で眠っていました。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
posted by キエーボ at 21:39| 宮崎 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | さらに勝手に駅探訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月04日

さらに勝手に駅探訪(その九)山川駅編

こちらで最近多く紹介されている駅探訪。ここぞとばかりにあの奥村美幸さまなどが取材されているのを掲載されているみたいですが、こちらの方はまるで書いていませんでした。紹介されないであろう、マイナーな駅や、おれんじ鉄道などの駅を紹介するこのコーナーで今回取り上げる駅は!山川駅です。
image/2011-05-04T18:06:20-1.jpg
指宿枕崎線にある山川駅ですが、JRの駅では最南端に位置する有人駅です。とてもわかりやすい場所にあるので、迷うことはないと思います。撮影時はキハ47でしたが、黄色のキハ200もやってきます。ここまではそこそこに本数はあるのですが、ここから先、枕崎方面は極端に本数が少なくなるので、時刻表とにらめっこしないと地獄をみるハメになるはずです。
image/2011-05-04T18:06:20-2.jpg
しっかり、JR最南端の有人駅であることを記す表記がありました。また、なぜかカエルの像がありました。
image/2011-05-04T18:06:20-3.jpg
駅構内です。とてものどかな光景ですよね。有人駅ということで、POSながら、しっかり端末があります。最南端の駅で発行された切符がほしい!ということで、旅名人の九州満喫きっぷをお願いすることにしました。しかし、なぜか出ません。電話でマルスコードを聞いたみたいで、何とか発券することができてよかったです!この切符で、まずは松浦鉄道17時間耐久乗車をやってのけました。
image/2011-05-04T18:06:20-4.jpg
駅から道路を挟んですぐに海が見えます。列車の待ち時間に海を眺めてみるのもいいかもしれませんよね!ということで、今回は、JR最南端の有人駅・山川駅でした。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ JR九州へ
にほんブログ村
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

ラベル:山川
posted by キエーボ at 21:14| 宮崎 | Comment(0) | TrackBack(0) | さらに勝手に駅探訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月21日

さらに勝手に駅探訪(その八)肥薩線一勝地駅編

本当に、忘れた頃にやってくるこの企画。こちらでは恐らく紹介されないだろう!という、実にマイナーな駅を列車撮影ついでに撮影して紹介しようという企画ですが、今回はこちらの駅です!
image/2011-03-21T20:51:40-1.jpg
SL人吉のシーズンには必ずと言っていいほどよく出没する、肥薩線の一勝地駅です。熊本県球磨村の中心地・一勝地地区にあります。R219から球磨川の球磨橋を渡ってすぐの場所にあるので、実に簡単に行くことができます。川線の駅は意外にトイレがあるところが少ないですが(コンビニもない)、一勝地駅にはしっかりあるのがありがたいです。何度八代に行く途中にぽんぽんが痛くなってしまい、ここのトイレで助かったことか!写真のように、開業当初の駅舎そのままで(改良は加えられているはず)、実にレトロ感漂う素晴らしい雰囲気の駅舎です。写真左には一勝地郵便局があります。懸賞生活をしていた頃、縁起をかついで、ここのポストに懸賞はがきを投函していました。
image/2011-03-21T20:51:40-2.jpg
駅の内部です。当然、内部もレトロな雰囲気そのままです。真夏の夜に(八代等行った帰り)休憩ついでに夕涼みをよくやっていました。クーラーがなくても涼しい!です。写真左では縁起のいい、一勝地駅の入場券を販売しています。
image/2011-03-21T20:51:40-3.jpg
上の写真の左側はギャラリーや野菜販売があります。取材当日(3月13日)はひな祭りということで(31日まで開催)、ひな人形を飾っていました。球磨村の観光協会(球磨村の職員さんか?)の方が常時おられるので、いろいろ観光等についてうかがってみるのもよろしいかと思います。
image/2011-03-21T20:51:40-4.jpg
ここでも、SLの停車時間にあわせて店を出しています。ここも相当に力を入れている!というのが見てわかりますよね。SLデビュー当時、初めてこれを拝見した時の衝撃はものすごいものがありました。小さな村でも、このように街おこしができる!と感じました。気になるもののひとつに焼酎があるのですが、クルマで来ている身分ゆえに、これは挑戦することができません。
image/2011-03-21T20:51:40-5.jpg
この日も乗客のみなさまは勿論、SLを見にこられた方々で一勝地駅はとても賑わっていました。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ JR九州へ
にほんブログ村
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

ラベル:一勝地 肥薩線
posted by キエーボ at 22:03| 宮崎 ☔| Comment(3) | TrackBack(0) | さらに勝手に駅探訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月24日

さらに勝手に駅探訪(その七)おれんじ鉄道新水俣駅編

こちらでも久々に駅探訪シリーズが登場しました。果たして、あの奥村美幸さまが書かれたのか?鹿児島ベースの方が書かれたのか?ナゾですが(個人的には、鹿児島ベースの方と思うが)、私もかなりの数を温存したままなので、ここらで書いてみようと思います。毎度のように、絶対に登場しそうにない駅を取り上げて書く!が基本です。
1.jpg
今回は、肥薩おれんじ鉄道の新水俣駅です。九州新幹線開業と同時にできた駅で、写真からもわかるように、すぐ隣(右側)は新幹線の新水俣駅です。当然、JRの新水俣駅は新幹線の駅ということで、かなり立派なつくりになっていますが、おれんじ鉄道の方は、無人駅になっています。
2.jpg
場所の問題などあったのでしょうか?ホームの幅がかなり狭い駅です。その狭さを考慮したのかと思いますが、乗降車口を除いて、ほとんどフェンスが張り巡らされています。当然、他のおれんじ鉄道の駅には、このようなフェンスなど存在しません。歩道橋で道路に出ることができますし、駐車場へもつながっています。1日300円というのは安いですよね。
3.jpg
おれんじちゃんも望遠があれば(ちょうど70ミリしか持っていなかった)、真正面撮影もうまくできそうな感じです。JRとまるで雰囲気が違う、おれんじ鉄道の新水俣駅でした。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

posted by キエーボ at 21:35| 宮崎 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | さらに勝手に駅探訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月12日

さらに勝手に駅探訪(その六)肥薩線矢岳駅編

今回はある意味メジャーな駅かと思いますが、恐らくこちらでは登場しないであろう!とみた駅です。今回は肥薩線の矢岳駅です!
1
大畑と真幸の間にある矢岳駅。肥薩線でもっとも標高の高い駅になります。当然、とんでもない山の中にあるので、クルマで行くのはかなり面倒な場所です。道を知らないと行けない!のは確かなところかと思います。駅舎は開業当時のままで、今でも現役として活躍しています。
2
駅の内部です。大畑や真幸のように華やかさはまるでありません。このようないたってシンプルな感じになっています。かつては真夏の列車が来ない時間、窓を全開にして、ソファーに横になって昼寝をよくしていました。真夏というのに、本当に涼しい!クーラーと違う涼しさですよね。
3
駅のホームです。いさぶろう・しんぺいが来ない時間は誰もいないひっそりとした空間です。木製の改札がいいですよね。レトロ感は山線の駅の中では間違いなく一番でしょう!かつては相当な駅だったはずですが、今では単線の駅になってしまいました。
4
矢岳でも規模こそ小さいものの、特産品を販売しています。この日はしいたけ、米、梨などを販売していました。とれたてのしいたけ!これはおいしそうなところですよね。初期いさぶろうの顔出しパネルもしっかりあります。ここにハチロクは眠っていましたが、再び目を覚まし、あそBOY→SL人吉として活躍しています。
5
ハチロクがいた隣には、今でも眠っているデゴイチがいます。私が生きているうちに、再び目を覚ましてほしいものです。最高の理想は肥薩線全区間SL!に尽きますよね。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ JR九州へ
にほんブログ村
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

ラベル:肥薩線 矢岳
posted by キエーボ at 22:34| 宮崎 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | さらに勝手に駅探訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月11日

さらに勝手に駅探訪(その五)肥薩線栗野駅編

列車撮影の合間やトイレ休憩ついでに好き勝手に駅を撮影して記事にしてしまうこの企画。今回は、ぽんぽんが痛くなって、大慌てで栗野駅に駆け込み、スッキリした後での取材となりました。
1
今回は肥薩線の栗野駅です。近くには湧水町の役場がありますが、そもそもは栗野町の役場でした。隣の吉松と合併して、湧水町となりました。比較的近代的な駅舎ですよね!無人駅なのですが、現在は駅員室が湧水町観光協会の事務所として使用されています。また、駅周辺は再開発工事が行われています。完成したら、栗野駅周辺は素晴らしい環境になりそうな気がします。
2
駅構内です。いたってシンプルになっています。当然、人はほとんどおらず、戻ろうとした時にようやく1人来られたくらいでした。
3
駅ホームです。なぜか、改札を出て(当然、無人駅扱いゆえ、素通り可能)橋を渡らないといけないようになっています。現在は2・3番線を使用しています。1番線もあるのですが、フェンスが張られていて、立ち入ることさえできないようになっています。これは、かつて山野線で使われていたのでしょうか?ナゾです。しかし、線路はなぜか撤去されずに、そのままの姿です。
4
それまでは橋はホームまででしたが、延長されて、駅裏にある丸池湧水まで行けるようになりました。JRだと、一度駅を出てぐるっと回らないと行けませんでしたが、これで容易に行けるようになりました。水道水の水源となっているくらいなので、水量も豊富、質もいい湧水です。日本の水100選に選ばれただけはありますよね。このような素晴らしいものが駅裏の街中にあるところがすごいところです。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ JR九州へ
にほんブログ村
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

ラベル:肥薩線 栗野
posted by キエーボ at 22:11| 宮崎 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | さらに勝手に駅探訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月08日

さらに勝手に駅探訪(その四)吉都線京町温泉駅編

この「さらに勝手に駅探訪」シリーズ!こちらではどうみても紹介されそうにない駅を列車撮影ついでに撮影して好き勝手に書いているワケですが、着々と在庫ができてきました。単なるトイレ休憩で駅に立ち寄った際でも、ネタができる!という、ある意味ありがたいところでもあります・笑。
1
今回は、吉都線の京町温泉駅です。その名の通り、駅周辺は勿論、この京町エリアでは恐ろしいくらいの温泉があります。私がよく出没するのは、駅から少し離れていますが、岡松温泉や亀沢温泉、鶴の湯あたりです。どれも200円という破格値ゆえなので入るワケです・笑。これだけ多数温泉があるので、毎日のお風呂として利用されている方も多いみたいです。年契約1万いくらは安すぎですよね。ここは母の地元なワケですが、母は銭湯は全国すべて温泉だと思っていた!などと、ある意味、子供時代はとんでもないゼイタクをしていたみたいです。また、写真左にプレハブ小屋がありますが、これがウワサの駅サイティング市です。宮崎県内の7駅でJR駅舎を利用しての消費拡大、観光振興を図ってオープンしたものです。見てみたところ、白菜1玉50円!すごいですね。恐ろしいくらいに安かったです。何とも、3月末までみたいですが、期間限定といわず、その後も頑張ってほしい!と思う私でした。また、駅を歩いてすぐのところに、えびのが生んだラーメンの名店・慶みんの本店があります。
2
駅の待合室です。当然、ここも無人駅となってしまい。今では相当にさびしい風景になってしまいました。吉松や鶴丸のように、駅を出てすぐ目につくところに温泉があれば、少しは変わるのではないか?と思ったりもします。確かに、駅周辺にはたくさん温泉はあるのですが。
3
駅のホームです。ちょうど、吉松行きのキハ40がやってきました。なかなか観光で来られる方はいないですよね。ほとんどが地元の高校生になります。温泉そのものは魅力あるところゆえ、あとはいかにその魅力を広めるか?ではないかと思ったりもします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ JR九州へ
にほんブログ村
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

ラベル:吉都線 京町温泉
posted by キエーボ at 23:19| 宮崎 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | さらに勝手に駅探訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月07日

さらに勝手に駅探訪(その参)吉都線えびの飯野駅編

こちらでは恐らく登場しないであろう駅を列車撮影ついでに撮影して勝手に紹介してしまうこの企画。今回の駅はこちらです!
1
私の最寄駅ともいえる、吉都線・えびの飯野駅です。高校時代はここから通っていました。実に懐かしいところですよね。駅舎は比較的近代的なつくりとなっています。それ故に、前述の美しい夏キリシマの「霧野駅」(飯野駅がモデル)はえびの駅でロケが行われました。さすがに、戦時中はこのような建物ではありませんよね。
2
駅内部です。今では壁になっていますが、かつてはここに窓口がありました。当時は定期券をここで購入していました。懐かしいところです。今では無人駅になってしまいましたが、地元の方や飯野高校生の方がきれいにされています。かつて使ったとおもわれるヘッドマーク、列車や周囲の写真、花などきれいですよね。また、なぜか神輿まで展示されています。
3
ホームはこんな感じです。この辺りではありきたりなものですよね。私が高校生の時は4両が最長でしたが、今では2両です。相当に寂しくなってしまったのもこれまた事実ですが、朝や夕方は小林等に向かう高校生、ここで下車する飯野高校生で賑わっています。
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ JR九州へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

posted by キエーボ at 21:44| 宮崎 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | さらに勝手に駅探訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月05日

さらに勝手に駅探訪(その弐)吉都線えびの駅編

何の予告もなしに掲載しようかとたくらんでいるこの企画。あれこれ取材撮影をしてきたので、そろそろネタ放出!というところです・笑。今回もこちらでは登場しないであろう駅を紹介です!
1
今回は、JR吉都線・えびの駅です。そもそもは加久藤(かくとう)駅でしたが、えびの駅に改称されました。相変わらず、個人的にはなじめない駅名です。写真のように、駅舎は相当に古いままです。真幸駅などと同様に、味わいがあって素晴らしいですよね!真幸駅などと違い、蛍光灯照明というのが残念でなりません。
2
改札も昔のままです。木造の改札もこれまた珍しいところですよね。確か、18きっぷのポスターにも登場したはずなので、おわかりの方も多いのではないでしょうか?
3
えびのではこれがないと話にならないのが明月の明石酒造です。宮崎といえば、霧島が有名なところですが、えびのでは明月。我が家の父もしっかり飲んでいます。私も若かった頃はよく飲んでいましたが、体力、肝機能、サイフに限界を感じたので、焼酎は飲み会以外の時は一切飲まなくなりました。
4
かつて駅員さんがいたところは美しい夏キリシマに関するものが展示されています。取材当日は朝早すぎたために開いていませんでした。霧野駅とありますが、これは飯野駅のことです。ただ、現在の飯野駅は近代的な駅舎ゆえ、えびの駅でロケをしたみたいです。時間を見つけて、ここにも足を運んでみたいところです。
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ JR九州へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

ラベル:吉都線 えびの
posted by キエーボ at 21:27| 宮崎 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | さらに勝手に駅探訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月23日

さらに勝手に駅探訪(その壱)おれんじ鉄道八代駅編

こちらでもよく書かれている「勝手に駅探訪」シリーズですが、このコーナーで、どう見ても取り上げられそうにない駅を中心に撮影ついでに立ち寄ってみよう!という企画です。万が一のネタ切れでも、これでつなぐことができる!という考えもありありです・笑。

記念すべき初回はおれんじ鉄道の八代駅です。
1
JR八代駅に隣接するようなかたちであります。オレンジ色の看板が目立ちますよね!この八代におれんじ鉄道の本社があります。
2
ちょうど、クリスマスシーズンということもあって、駅入口にはクリスマスツリーがありました。手作りのあたたかさがあるツリーですよね。時間の関係上、夜間に点灯するのかどうかは不明です。もし、点灯するのであれば、これはさらに素晴らしいものになるのではないかと思います。
3
駅内部です。こじんまりしていますよね。写真手前の左に待合室があります。また、パンや惣菜なども販売されています。アットホーム要素満載のいい感じですよね!代金は、写真奥の左にある窓口におられる駅員さんこと「萩原よしこ」さまに払うことになります。
4
待合室にもクリスマスツリーがありました。なぜか七夕みたいに願い事を書くようになっていました。この短冊?がいい!おれんじ鉄道と言えば、おれんじーず!この短冊を1ついただきたいくらいでした(さすがにこれは自粛した)。待合室にはおれんじ鉄道沿線で撮影された素晴らしい写真も展示されていました。
5
JRの方にも簡単に行けるようになっています。この連絡案内周囲にあるお花も恐らくよしこさま方が飾られたのであろうとみています。個人的に、この駅の魅力は、主婦ならではの視点で駅を運営しているところにあります。八代という都会でありながら、ここにくるとなんだかホッ!とする感じです。ううむ、やはり、この駅は素晴らしい!惚れました。
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

posted by キエーボ at 22:21| 宮崎 | Comment(0) | TrackBack(0) | さらに勝手に駅探訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする