1月3日も海幸山幸に乗る前後に三社詣りを敢行しました。まずは宮交シティ近くにある中村恵比寿神社です。十日恵比寿の際は御朱印がいただくことができると情報はつかんでいましたが、さすがにこの日は誰もいないでした。近くにビジネスホテルがありますが、こちらで授与品や御朱印のみ(奉拝・・・等の文字なし)をいただくことができます。10日はこちらにするか?神明神社にするか?で、最後の最後まで悩みました。どちらかからきりしまに乗って!というのも考えましたが、さすがにそれはやめました。
久しぶりに県庁近くにある宮崎八幡宮に参拝しました。恵比寿神社から歩いても行けることは行けるのですが、宮交1日乗車券を使っていたので、何なく移動できました。
これは知らなかった!初詣限定御朱印があるとは!ある意味嬉しい誤算でした。こちらは書き置きに日付を入れていただく感じでしたが、これは迷わずこちらにしました。
目井津漁港から少し歩いたところにある霧島神社。こちらも何度か参拝するも、社務所が閉まっているという、まさに難攻不落の神社でした。三が日なら何とかなるだろう!と思っていたら、しっかり開いていました。
こちらも書き置きに日付を入れていただく感じでしたが、やっとのことで霧島神社の御朱印がいただけたのは大きかったです。