飯野高校の皆さまによる観光列車の大成功から、吉都線サポーター募集と、ここにきて吉都線の機運が高まってきたように思います。吉都線に観光列車を!と相変わらず主張するのはまだまだ時期尚早ですが、吉都線沿線が盛り上がってくれば観光列車論を出しても悪くないと思います。要は、一部の人しか盛り上がっていないのに、観光列車!と言っているヒマがあったら、もっと吉都線に目を向けてくれる人をたくさん集めよ!ということです。よって、吉都線に対する考えはいろいろあるはずですが、今回の流れをうまく掴むことが大切だと思います。
以前にも書いたことですが、観光列車は土日祝に走らせないと意味がありません。かなりの割合で土日祝休みの方が多いはずですし、子どもさんも同じでしょう。家族揃って観光列車に乗って、吉都線って面白いじゃないか!となれば機運というものは自然に高まるものです。ただ、現行では海幸山幸にしろはやとの風にせよ、土日祝は通常運行に使われるので、土日祝に吉都線で走らせることはできません。かといって、そこらのキハ40やキハ200を使っても意味がないのです。まさに水戸岡さんデザインの列車でないといけないのです。故に、私は11月4日のSL人吉の本年度ラストラン以降、3月くらいの運転再開までの期間であれば、ハチロクこそ無理にしても、デーテン牽引でSL人吉の客車を土日祝で吉都線で走らせることはできる!とみています。吉都線のみでは無理そうゆえ、中央発なり熊本発なりになりそうですが。
かつて書いたはずですが、吉都線に観光列車となれば、一番可能性が高いのは鹿児島ベース版の或る列車だと思います。現行の或る列車は博多ベース持ちということもあるのか?なかなかこちらに来ないのも事実です。ならば、鹿児島ベース版を作ってしまえばいいじゃないか!と私は思います。通年吉都線は無理ですが、これならいろいろなルートができそうですし、観光列車空白区といわれる延岡にも進出は可能でしょう。食材も小林のチョウザメをはじめとして、レベルは高いはずゆえ、実現はゼロではないと思います。
或る列車以外の観光列車となると、なかなか難しいものがあると思います。まさに理想論になりますが、私だったら宮崎から吉都線経由で吉松まで運行させたいですね。宮崎→吉松→都城→吉松→宮崎になりそうですね。いさぶろうみたいな運用になるかと思います。もちろん、吉松でしんぺいやはやとの風に乗り継げるようなダイヤにしないと話になりません。ただ、これは全区間特急扱いにしないといけないでしょう。乗務は吉都線区間内からスタートでしょうね。一部自由席の設定をしておけば、宮崎から都城の区間だけでもかなり賑わうはずです。停車駅は吉都線区間内は沿線自治体の駅一つという平等性にした方がいいと思います。都城、吉松は始発・終着になりますが、他は高原、小林、えびの(旧加久藤)でいいと思います。ここで私が主張したいのは、停車する各駅で物産販売をはじめとしたことをずっと続けてほしいこと、また、◯◯のはなしみたいに、各自治体持ち回りで車内イベントをやる、になります。◯◯のはなしでは、下関、長門、萩の各自治体持ち回りで車内イベントをやっていますが、あれこれプレゼントがあったりと、なかなかの面白さですし、前回は長門、今回は下関・・・と、イベントが違うことで飽きることがないのもこれまた事実です。なぜか私は長門ばかりですが・笑。小林のコスモスレディが乗り込んでくれば尚更素晴らしいでしょう・笑。
あとはおトクなきっぷでしょう。現行では吉都線区間内のおトクなきっぷは18きっぷや満喫きっぷくらいしかありません。観光列車を走らせるなら、おトクなきっぷくらいは作らないといけません。私なら肥薩線のんびりきっぷを肉付けしたいですね。吉都線区間内と都城から霧島神宮間に肉付け、多少の値上げをしても構わないでしょう。また、新たに宮崎発の設定も作った方がよさそうです。現行の肥薩線のんびりきっぷの弱点は宮崎からスタートはかなり不利なこと。宮崎・都城間を1往復のみ利用可能な設定のきっぷくらいはたやすく作ることができるでしょう。
さぁて、ようやく吉都線が本当に面白くなってきたぞ!と思います。まずは、吉都線沿線であれこれ撮影すること、SNSを駆使してサポーター1000人を瞬殺クリアですね。私にできることは。