レッツぶんぶん!&レッツ独神ファンタジスタ!この週末はレッツ171・・・もう完全にバレバレですが。
毎週日曜日は欠かさずBS日テレでPリーグを見ているのですが、その後にルパンも放送されているとは!ルパンの声が栗田貫一さんゆえ、最新版だろうと思いますが、やっぱり面白いですよね。ルパンはもちろんですが、次元や銭形もあまりにカッコイイ!5人のキャラクターがあまりに濃すぎて素晴らしいですよね。もちろん、毎週録画することにしました。
ようやく書き始めるぞ!6連休の活動報告・4月30日分です。詳細は http://blogs.yahoo.co.jp/hc_787 をご参照ください。
連休初日、スタートをしっかり決めないといけない!ということで、自身36ヶ月連続で乗った海幸からスタートしてみよう!ということにしました。4月はまさかの3回乗車となってしまいましたが、まあ、3年も毎月欠かさず乗れたことは驚異的ですし、ここまできたら、こちらにも意地がありますので、さらなる記録更新を続け、さらなるギネス記録を更新していきたいところです。子供の日イベントということで、布製かぶとが登場となりました。
前2回が雨だったので、この晴天はありがたいところでした。しっかり引き潮というのも素晴らしい!というところでした。
運転士さんのアナウンスで車内照明を一部消灯いたします!とあり、何があるんだ?と思っていましたが、まさか、こうくるとは思ってもいませんでした。これは絶対にいい!是非とも毎回やってほしい!と思いました。特に、あれこれ置物が飾ってある戸棚の照明が引き立つ!と思いました。
あっけなく南郷に着いてしまいました。リニューアルされた日南めぐり号もようやく見ることができました。ナンバー17はたまたまではないでしょう。いずれジャカランダの季節に乗ると思うので、楽しみなところです。
ひとまず油津に戻って昼食。その後、晴天時のお約束・大堂津から南郷まで散歩です。ここを散歩するとなれば、これを出さないといけないでしょう!「急ぐとも 心しずかに手を添えて 外に漏らすな 松茸の露」やっぱりいいですね!松茸の露!
この日、唯一となった、真面目な撮影。雲ひとつない青空の下を走る白き車体は映えますよね!とにかく、ここならまちがいなくいい写真が撮れる!と思います。
いよいよ後半戦です。前2回は不戦勝でかつおの味ぶしをいただけましたが、この日はかなりにぎわっていたので、じゃんけん大会となりました。海幸でのじゃんけん大会不敗神話の持ち主の私でしたが、あまりに欲を出してしまい、心理戦を仕掛けてしまいました。まさに、策士策に溺れる状態でした。あっけなく敗退してしまいました。まあ、味ぶしは4年連続でいただいていますので、そちらの方の記録はまだまだ継続中です。
今回もあまりに素晴らしいものになりました。時間というものは残酷なもので、あっけなく宮崎に着いてしまい、強制終了となりました。当然、これからも毎月乗車して、40、50・・・と自身が持つギネス記録をさらに更新していこう!と思いました。
【関連する記事】
楽しい海山旅でした。
撮られたのに気付かずじゃんけんをしている紺色シャツ野郎より(笑)
おかげで、素晴らしい海幸山幸の旅になりました。